§第16話 食堂の箸立てギュウギュウ詰め
 
 箸を取ろうとしても箸立て共上がってくる。箸立ての下を握って格闘し、やっと一膳の箸が
手に入る。

こんな経験をされた方もおられると思う。小生もその一人。何故このようにギュウギュウ詰め
にするのか、その店員さんの気持ちを考えてみたい。

 箸の包みをもって店内のテーブルを回って箸の補充をしていて包みが後1〜2膳で終わる場
合、なんとか包みを終わってしまいたい気持ちが先になりその一膳をその箸立に入れることで
一件落着するとなれば思わず詰め込んでしまう。あと、お客さんが取り難いことは全く考えに
出てこない。気がつかない。

 同じようなことでビニール袋や紐の丸結びがある。後で必ず解く必要があるのがビニール袋
。それをなんの拘りもなくちょういと丸結びをする。しかしあとのことを考えれば蝶結びが望
ましいのだが、そんなことは考えない。
 それにチューブ入りの歯磨きチューブのど真ん中をぐうっと押してしまう。尻の方に残った
のを出すのに苦労する。これもつねに尻の方をおして出すのが都合がよい。
 ビニールテープや粘着テープの場合は使ったあと、折り返しておかないと次に使えない。切
りっぱなしにすると端を起こすのに苦労する。

 しかしながら、そんな ”後のこと、後のこと” とつべこべ細かいことを考えていては気が
めいる。ましてや人に強要しては角が立つ。これは常々心がけて習慣として身に着くようにな
っていればほんと都合がよい。

 丸結びにしても、チューブのど真ん中押し、テープの使い切り 等々にしてもそれをする瞬
間は気持ちのよいもの。後のことなぞどだいどうでもよい・・・・・とした人生ををおくるこ
とができれば気持ちいいでしょうな!!!

                                  次へ

                                
 目次へ

                                  
TOPへ