§第5話 顔がない こんな写真いらんわ
 学校を出て初めて勤め出した頃、未だ20歳代。正月初出にはなにかしら手許にあるカメラ
をもって皆の姿を写しては喜んでいた。
 庶務に50がらみの口うるさいおばさんがいた。なんでも世話してくれ、何でもやっくれる
頼み甲斐のあるおばさんだった。そのおばさんが
「写真とって頂戴、昼に犬をつれてくるから犬を撮ってやって」
という。

 連れてきた立派な体格の大きな犬だ。よしよしとおばさんが横に立って右手でリード綱を繰
って持っていた。ピントを犬に合わせて撮影した。なんせ当時はブローニー版といって一本の
フィルムで12枚という時代だから、何枚もは撮れない。ただの1枚撮っただけ。

 「出来ましたで・・・」と渡した。

おばさん曰く「なんや これ わて の顔写ってへんやんか。こんな写真いらんわ」

仕事もやるが口も悪い。こっちは「ええ なんやて・・・」

 若かった。おばさんが「犬撮って・・」といったのは自分を写してという意味だったのであ
る。これが分からなかった。今から考えれば当然のこと。考えれば撮影のときえらくおばさん
が服をたたいて緊張していたのを思い出す。これは自分を撮って貰おうと思っていたのだ。犬
はどうでもよいのに違いない。

 本音を出さず他の事に絡ませて本音を想像してもらおうという話し方はよくある事。「あな
た昨日どこへ行ったの?」と聞いてきたときは大概 自分が行ったことを話す前提、というと
きが多い。あなたどこへという問いには真正面に答える必要はすくない、相手の言うのを促す
必要があるのだ。「あなたはどこへ行ったの」と言えばよいのだ。

 これが大人の会話になってくる。
 このことを若いときは分からなかったのだ。


                                 
次へ

                                
目次へ

                                 
TOPへ