§第46話 黄信号で止まれ
 師走に入り忙しくなり始めていた頃、左へ回れば国道2号線に通じる、外環状線の大きな交差点で
ある。信号は2段階に変わるややこしいところ。

 黄色であったが、黄色のまま通過できると突っ込んだ。停止線を過ぎた途端に赤になってしまったが
ままよとそのまま通過した。

 後ろから大きな拡声メガホンが叫ビサラシタ!!「そこの”8888”とまれ!!」

 パトカーの後部座席に閉じ込められた。警官が質問する。「8888はええ番号やな。買われましたん
か?」・・・「ほっといてくれ。10年も前にはそんなことできまへん。偶然でっせ」
結局翌日9000円振り込んでケリ。

 考えればその年の正月、東京の中学生J君が大阪へ来て「おじいちゃん。黄信号でとまらなダメ」と
ミニの後部座席で黄色い声を出していたのだ。自動車好きでミニに乗りたいとよく言っていたJ君は
交通法規にも詳しいのだ。・・・・この時点でしっかり小生は反省していなければいけなかったのだ。

 大阪府警の特別優良自動車運転者表彰をうけて以来もう12年も経過し、いささか気が緩んでいた。
基本を阿呆といわれるほどに忠実に守るのが[safety−first]なのだ。深夜2時の交差点でも黄信号
で停止し、青になってから左右前後を見定めて発車するのだ。

 黄信号で止まる癖を付けていれば安全は3倍も30倍も300倍も増加し、危険は3倍も30倍も300
倍も遠のくが、黄信号で突っ込む癖をつけていると危険が3倍も30倍も300倍も増加し、安全は3倍も
30倍も300倍も遠のくのである。

 安全の戒めに、1つの死亡事故の陰には3っつの負傷事故・30の物損事故・300のヒヤリハットが
あると言われている。黄信号を300回無視していると30回は赤信号無視になり3回は検挙されること
になるから注意せよとの戒めである。今回検挙されたのは300回も黄信号無視をしていたからであろ
う。この時点で反省せず、以後3回も検挙されるような運転を続けていればとどのつまり重大事故を起こ
すぞということである。

 以後黄信号は初心に帰り守っています。

次へ

目次へ

TOPへ