§第39話 習慣でケトルの出口にキャップ

 ルイボスティという薬用お茶がある。アフリカの土着民が使っており、そのお蔭でその土着民は、
一切癌にかからないという。日本にその薬用効果が宣伝されて、輸入されかなり普及してきた。
その植物はアフリカのその高地でないと育たない。日本ではその植物を栽培しようと苦労した人もあっ
たが成功していないらしい。
 
 我家ではかなり以前から緑茶を止めすべてルイボスティにしている。煎じたこのお茶は濃い褐色を
しており、煎じるのに土瓶を使用してきた。ステンレス製ケトルでは何か不都合のような感じであった。

 土瓶を3年も使用していると亀裂が走り割れそうな姿になってきた。それでも使用には耐えている。
但し土瓶の出口は当たればぽろりと行きそうで心配なのでプラスチックのお猪口をかぶせ注意するよう
にしていた

 とうとう土瓶の亀裂がひどくなり、ダダ漏れしてきた。沸かしている途中だったのでままよどうにかな
るだろうとステンレスケトルに移しなおした。プラスチックのお猪口もステンレスケトルに覆ぶせた。
別にステンレスケトルに異常はなく、使えるので以来ずっとステンレスケトルを使用した。プラスチック
のお猪口も使用した。

 ふと、”なぜ”プラスチックのお猪口を使っているのか・・・・?との疑問が湧いた。・・・そもそも土瓶だか
ら当たれば割れると思って保護のため使っていたのである。今ステンレスケトルでは割れる心配はな
い。お猪口は止めてもよいのだと気づいた。以後使用は中止した。プラスチックのお猪口使用は単に
習慣だったのだ。

 ここでつくづく吾輩の頭の固さにあきれた。こんなことをこの他にも犯しているのではないか。

 頭はもっともっと柔軟にすることが大事と反省するこの頃である。

                                次へ

                                
目次へ

                                 
TOPへ