§第31話 母の書いた履歴書
いい悪いは別にして、その気持ち理解できるわ!!・・・という話。

 入社試験の最後は面接である。社長が直接話しかけその人がどんな働きをしてくれるだろうかと、
希望を掛けるのであり、いい印象を残さないと採用には至らない。履歴書、言葉遣い、仕草、他
総合的にOKでないといけない。中でも履歴書は重要である。この日3〜4人の面接を行った。その中
に、履歴書が見事にきれいな字で仕上げられているのがあった。大概大卒予定の男子の字は折れ
釘が多い。読むのがやっとという字も多い。字配りももうちょっとバランスよく書いたらどやねん、うまい
こといかなんだら書き直せよ・・と言いたいのも多い。その中で楷書の教科書にしたいのがあった。
思わず社長も「あなたが書いたのか?」と質問した。何と答えは「お母さんが書いた」という。唖然とか
場が白けるとかいうことがあるが、これは正にそれである。

 土台その年の新卒採用はR社の宣伝に乗って数百万を掛け、参画費・入社案内印刷と清水の舞台
から飛び降りているのである。ということはわが社の名前は全国版の採用宣伝誌に掲載されているの
であり、この教科書にしたい履歴書の本人が九州にある大学の学生であっても何の不思議もない。
交通費会社負担で宣伝している採用情報誌である。

 面接が済めば交通費を渡して返すのであるが本人に大阪ー九州往復の旅費を渡したかどうかは覚
えていない。

 履歴書を書いた母親の気持ちをつくづく考えてみた。就職させてやりたいが本人は折れ釘で履歴書
がしっかり書けない。母親自身は字に自信があるし、何か字を書く場があれば書きたい・・・
こんな状況の時、母親の書いた履歴書をもった大学生は不採用確実という総合判断が出きず、
思わず自分が書いてしまったのであろう。 これはいい教訓だと思う。常にそのことの意義を考え、総合
判断が必要なことを教えている。

                                次へ

                                
目次へ

                                 
TOPへ