§第30話 何か改良、何か加えろ
 総務部務めの頃のことである。

 会社であれ、家庭であれ毎年時期が来れば繰り返して実行する行事がある。
行事は"うまく進行して当たり前、トラブルがあれば大失敗 あとあとまでも追及され、悪い噂のネタ
にされる”・・・従って大概は前回通り・大事に前回を繰り返し、毎年同じように執行される。それで
誰も疑わない。マンネリが尊重される”

 所が進歩を望むわが社の社長はマンネリが嫌い。”何か改良、何か加えろ”と口やかましく唱え給う。
次第を作成して打ち合わせするがなかなかOKとならない。社長からも新提案が出てくる。こんなこと
があった

 新卒入社式。中小企業の新卒採用は総務部の努力の結晶である。失敗したくない。例年通りで、
すんなり済ませたい。しかし社長は何か新機軸を出そうとする。社長が言い出した。
 講堂の机は新人と社員との距離を作るように思うから畳み、椅子のみにして列ぼうではないか。
最前列に新人をこちらを向いて座らせ辞令は社長が社員の前から渡すことになった。これは新人を
尊重する見事な演出であった。・・・・・・実行してみると悪くない。すんなりと進行できた。何よりも式の
途中での人の動きが少なくて済みスムーズであった。椅子だけなので立ったり座ったりの動作が誠に
楽である。いい結果の事は継続できる。

 辞令や表彰状は、大概壇上から社長が下に向けて渡すのが普通のパターンであるがこれをすっきり
と覆した。
以後行事の中でこの逆転の発想は生かされた。

 事をなすに何か改良出来ないか、何か加えられないか・・・考えて見るのは必要と思う。


                                次へ

                                
目次へ

                                 
TOPへ